日本政府観光局が19日に発表した1月の訪日外客数(推計)は378万1200人となった。前年同月比で40.6%増となり、これまでの単月としての過去最高であった昨年12月(348万9800人)を大幅に上回った。旧正月(春節)が今年は1月となり、アジアから ...
日経平均と上値抵抗・下値支持となる主要なテクニカル・ポイントを示しました。日経平均の値位置が上がり、上にある抵抗ポイントが減るほど相場の強さを示しますが、一方で過熱への警戒も必要となります。逆に値位置が下がると割安感は強まりますが・・・。
19日の東京株式市場は、日経平均株価が狭いレンジでの往来となったが、朝高後に値を消す展開となり、その後は前日終値を下回る水準でもみ合った。 大引けの日経平均株価は前営業日比105円79銭安の3万9164円61銭と3日ぶり反落・・・。
フィックスターズ <3687> について、三木聡氏は2月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、三木聡氏と共同保有者のFスターズ株式保有比率は11.95%→10.92%に減少した・・・。
山陽特殊製鋼 <5481> について、野村証券は2月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者の山陽鋼株式保有比率は5.06%→3.27%に減少した。報告義務発生日は2月14日。 ■財務省: ...
高松機械工業 <6155> [東証S]について、髙松喜与志氏は2月19日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、髙松喜与志氏と共同保有者の高松機械株式保有比率は10.34%→10.33%に減少した・・・。
18日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は10.26ドル高の44556.34ドル、ナスダックは14.49ポイント高の20041.26で取引を終了した。米国とロシアがウクライナを巡る高官レベルの協議を開催したことを受け・・・。
19日の韓国・KOSPIの終値は前営業日比44.71ポイント高の2671.52と7日続伸。
米ドル/円<日足> Slowストキャス 「株探」多機能チャートより ...